綿の加工つれづれ。
今年は、畑仕事は少しお休みして、収穫した綿の加工をどうしようか、模索の年である。 素人がすぐに形にできるものではないから、そこはじっくり腰を据えて、でもあきらめずに良いものを作りたい。 綿の糸…
今年は、畑仕事は少しお休みして、収穫した綿の加工をどうしようか、模索の年である。 素人がすぐに形にできるものではないから、そこはじっくり腰を据えて、でもあきらめずに良いものを作りたい。 綿の糸…
2020年、7月。 長雨や猛暑などの異常気象でどうなることだろうと心配していたが、予想以上にすくすくとたのもしく成長してくれた綿花。 むしろ去年より葉の色も濃く茎も太く、調子が良い。 &nbs…
昨年は綿花の収穫祭なども開催し、ささやかな量ではあったが無事に綿を収穫することもできた。 しかしながら、千葉を襲った秋の大型台風や、私の引っ越しなどもあり、思ったように畑に手をかけられなかったのも事実だ。 昨年までお借り…
昨年収穫した綿の種繰り作業、まだ終わらず。 種蒔き用の種はもう充分な数を確保したので、とりあえず安心はしたのだが。 ヒマを見ては、種繰り機を回す。 どうも調子が悪く、回すたびにキーキーと不快な金切り声を上げる種繰り機。勘…
行ったこと、学んだこと、忘れがちなので、書いておこう。 2018年10月。私の地元、いわきで「コットンサミットinいわき」が開催された。 いすみにいると、綿花栽培に関してネガティブな意見を言われることが多い…
綿の収穫が始まった。 採れる日もあれば、あまり採れない日もある。 ふわふわの綿を見ると、幸せな気分になる。 これ、この白いふわふわ、植物が自然に作るものなのよ。 感…
さかのぼること2017年4月。 いわきからいすみに引っ越してきて、半年。 なんとなくの好奇心で、綿花を育ててみることにしたのだった。 上はKさんから譲っていただいた、メイドイン・いすみの無農薬有機栽培の綿花…