されど、恵みの雨。
5月中旬の綿花畑in松丸。 ある程度保湿力のある土質だが、さすがに雨が降らなすぎて、カラカラ。 力尽きて、萎れてしまった双葉もちらほら。 重い水タンクを3個、車に積んで畑に出かける日々。 水道…
5月中旬の綿花畑in松丸。 ある程度保湿力のある土質だが、さすがに雨が降らなすぎて、カラカラ。 力尽きて、萎れてしまった双葉もちらほら。 重い水タンクを3個、車に積んで畑に出かける日々。 水道…
畝がどんどん増えていく。 耕運機って素晴らしい。 Tおじさんの耕運機なしでは、土がカッチカチで鍬がまともに入らない。 耕運機をかけた土はフワフワ。作業が進む。 今日は3畝増やした。  …
綿花の芽が出ました。 良かった~! だって去年は第1回目の種蒔きの時、8割ほど発芽しなかったのだ。 原因はわからないが、そんな場合もある。 今回はかなり高い発芽率。綿花2号が提供してくれたいす…
いよいよ、種蒔き。 今年の綿花栽培のスタートだ。 Tおじさんのハウスをお借りして、今年もポット蒔きをしてみる。 無事に芽が出ることを祈りつつ。 畑も整…
昨年収穫した綿の種繰り作業、まだ終わらず。 種蒔き用の種はもう充分な数を確保したので、とりあえず安心はしたのだが。 ヒマを見ては、種繰り機を回す。 どうも調子が悪く、回すたびにキーキーと不快な金切り声を上げる種繰り機。勘…
沖縄に行ってきた。 以前から、織物関係の方に「行ったほうがいい」と言われていた、琉球絣の町、南風原町。 南風原町は繊維事業の盛んな町で、沖縄の伝統工芸品である「琉球絣」「南風原花織」の産地でもある。 南風原で織物の生産が…
秋の気配な綿花畑。 頻繁に畑に行って、こまめに収穫しないと綿が水分を吸って萎んでしまう。 こちらは洋綿。 2018年10月頭。今年も塩害…
行ったこと、学んだこと、忘れがちなので、書いておこう。 2018年10月。私の地元、いわきで「コットンサミットinいわき」が開催された。 いすみにいると、綿花栽培に関してネガティブな意見を言われることが多い…