EN-GAIつれづれ。

2017年10月。
1週間留守にしていたら、綿花畑の綿がフィーバー状態だった。

 

 

藍は飽和状態。

 

 

台風が去ったあと畑を見に行ったら、綿花がほとんど枯れていた。
雨風ごときでこんなに枯れてしまうものなのだろうか?
Tおじさんが「塩害だ」と言った。
海からだいぶ離れているのに「塩害」になるのか。
「台風で雨がもっと降ってくれれば塩が流れてくれたけど、後半は風ばっかりだったから、それで葉っぱがやられちゃったんだ」とTおじさんが言っていた。

 

 

葉っぱが薄い草花や野菜は塩(潮)でやられやすいそうだ。

 

 

 

海のそばの日在の畑の綿花も当然枯れ枯れ。

 

しかしその後、綿は毎日弾けている。
もう少し収穫の日々は続きそうだ。

 

 

枯れているのに綿は実り続ける。
けなげだ。

 

 

東小高の綿花はもともと育ちが悪かった。
ここの綿花は塩害の影響をあまり受けなかったのか、さほど枯れてはいなかった。

 

 

松丸のTおじさんの畑から小松菜を分けていただく。
ありがたい。

 

 

銀杏も分けていただく。
ありがたい。

 

 

松丸の畑で育ててた藍の種採りをした。
穂先を刈り取った。

 

 

藍の種、たくさん収穫できた。
これだけ採れれば来年はもっとたくさん育てられる。
楽しみだ。